①個別指導

個別指導(教師1名に対して生徒1名)※池田・蛍池・川西・宝塚教室限定

 

指導可能科目:数学・英語・化学・物理

 

対象学年:小学生・中学生・高校生・既卒性 ※年齢性別不問,再受験生歓迎

 

対象レベル:全統記述模試で偏差値60未満の生徒が対象です。

偏差値60以上の方はもっと専門性の高い塾に行かれたほうがいいと思います。

小学校低学年~大学受験生を対象に関関同立や早慶上智レベルが狙える学力まで指導します。

 

指導料金:10,000円(税込) ※80分×月2回、指導日時は応相談

                   20,000円(税込) ※80分×月4回、指導日時は応相談 

 

個別指導の詳細説明:

動画や参考書などコンテンツが充実しているので、高いお金を支払って個別指導塾に行かなくても独学で学力UPが可能だと思いますが、独学ではなかなかうまくいかないケースが多いのが現状です。そういうケースではお金はかかりますが個別指導をうまく活用することで受験勉強に費やす時間を大幅に削減できると思います。

 

分からない問題があるときにすぐ解決したり、次に何をやるべきか明確な状態にしておくことで勉強へのモチベーションが確実に高まりますし、勉強方法や進路について悩まずに取り組めると思います。

 

個別指導をしているとさまざまな生徒がいて実に興味深いです。例えば、紙と鉛筆で説明すると理解が不十分だけどモニターとタブレットでカラーをまじえて説明すると理解度が格段にあがる生徒がいたり、単語帳そのままなら全く覚えてくれないけど空欄で問題を作ってあげるだけで暗記力が格段にあがったり、実にさまざまです。

 

さらに、私は現役の私立高校教員ですので、評定をあげるコツや指定校推薦を勝ち取る方法についても(学校の担任や進路指導の先生が言えないような)アドバイスができると思います。

 

個別指導を検討されている生徒は以下の3ケースが想定されます。

 

ケース1:

大手塾で集団授業を受けていただいて、こちらでは理解度確認や学習指導などフォロー

ケース2:

主体的に市販参考書や動画授業(スタサプなど)を進めていただいて、こちらでは進捗管理&理解度確認や学習指導などフォロー

ケース3:

すべて個別指導

 

ケース1と2については、こちらでの個別指導は月2~4回程度で間に合うと思います。

ケース3については、市販の参考書やスタサプなど動画授業を自分で進めていくモチベーションが続かない、または一人では理解ができない、勉強習慣がついていないなど、付きっ切りで面倒を見てあげたほうがいい生徒です。個別指導に頼れば教育費用はかさみますが、確実に学力は伸びると思います。

  

 

②学習計画 コーチング

大学受験全般のアドバイスをします。学校に信頼できる先生がいない(または既に卒業した)、親には相談したくない、という生徒さんのために、学習進捗管理を引き受けます。河合塾や駿台予備校で本科生になると担任の先生がいるものですが、その役割プラスアルファだと思ってください。

 

人は、誰かに学習の進み具合を報告したり相談に乗ってもらう機会があれば、モチベーションを高く保って頑張れるものです。受験勉強は孤独で、時には誰かに話を聞いてもらいたくなるものです。親に相談や報告をすればいいのかもしれませんが、親子の間柄では衝突してしまって、なかなか思うようにいかないのが現状です。

 

指導内容:学習計画立案、進捗管理、モチベーション管理、メンタルサポート、進路相談、勉強仲間紹介

     小テスト、宿題出し、面接指導、その他

実施教室:池田教室・川西教室・蛍池教室の3拠点